top of page

もしもの備えできてますか?

準備不足で後悔しないためにPREPROを

もしもの備えできてますか?準備不足で後悔しないためにPREPROを

過去の災害になっていませんか?
今も大規模災害は5年ごとに発生しています

過去の災害になっていませんか?
今も大規模災害は
5年ごとに発生しています

準備不足で取り返しのつかない事態に陥らないために

近年、地球温暖化の影響で水害をはじめとした災害が頻発し、年々リスクが高まっています。2011年の東日本大震災以降、熊本地震や令和元年台風19号、能登半島地震など、約5年ごとに大規模災害が発生。さらに、南海トラフ巨大地震が10年以内に発生する確率が30%と政府が発表しており、早急な防災対策が求められる時代です。
大切な社員や家族の安全を確保するためにも今防災を見直しませんか?

災害が発生した時の主な困りごと

停電、断水、食料不足などの影響で、瞬時に日常生活が維持できなくなります。

電気の停電

災害時には停電が発生し、照明、冷暖房、調理器具、通信機器などの使用が制限されます。特にスマートフォンやパソコンの充電ができなくなると、安否確認や情報収集が困難になり、孤立するリスクが高まります。また、医療機器を使用している家庭では生命に関わる深刻な問題となります。電力確保の準備が不可欠です。

断水によるトイレ利用不可

断水や排水機能の停止により、トイレの利用が困難になります。衛生環境が悪化し、感染症のリスクが高まるだけでなく、利用を我慢することで健康被害を招く可能性もあります。職場や家庭を問わず深刻な問題になります。

水や食料不足

物流が滞り、水や食料の供給が停止することがあります。脱水や栄養不足は特に乳幼児や高齢者、持病のある人には深刻な影響を与えるため、備蓄が重要です。また、避難生活では栄養バランスを考えた備えが健康維持の鍵となります。最低3日分、可能であれば1週間分の水と食料が必要不可欠です。

NEWS

お知らせ

2025年3月3日

カテゴリ, カテゴリB, カテゴリC

ホームページをリニューアルいたしました。

link_link.png
30022422_m.jpg

無料防災診断を
ご希望の方はこちら

防災や建物に関するお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください!

PREPROが厳選した防災グッズで災害に備えよう

オーダーメイドのセレクト備蓄「PREPRO」は建物コンサルタントとして数々の建物を見てきた経験から備蓄スペースや実用性の観点で商品を厳選します。
また法人様など、お客様に応じて個別オーダーメイドのパッケージも承っております。

ポータブル電源

災害時は電源が非常に混み合うため、短時間で充電できるかどうかが非常に重要です。また容量や重量は当然のことですが、電気ポットやドライヤーなどの消費電力が高い製品にも対応できる製品を選ぶようにしましょう。

599289_s.jpg

簡易トイレ

簡易トイレは設置や使い方が簡単で誰でもすぐ使えるものを選びましょう。消臭や凝固剤がセットになったタイプは衛生面で安心です。また、収納しやすいコンパクトなサイズや耐久性がある素材を選ぶと長期保存が可能になります。自宅や避難所での利用シーンを想定して選びましょう。

25年保存備蓄食

長期保存が可能なクラッカーやフリーズドライ加工食品の備蓄食です。安心の国内製造で、調理した料理をマイナス30度で凍結・乾燥加工し、味や香り、栄養をそのまま閉じ込めています。水分を加えるだけで、本格的なシチューや雑炊を手軽に楽しめます。

bottom of page